top of page

はじめまして

snmdbravus

ブラバス・ジャパン倉田です。


ブラバス・ジャパンは、自社ナノダイヤモンド《SNMD》を化粧品原材料としてもご提供している会社です。

このブログでは《SNMD》はもちろん、わたし達についてご紹介できたらと考えています。先ずは、ブラバス・ジャパンに影響を与えた人物をご紹介しますね。


ブラバス・ジャパンの代表と技術責任者は、大澤映二先生との出会いによってナノダイヤモンドの世界に魅せられました。


大澤先生は、1970年に「炭素だけでできている分子はダイヤモンドとカーボンの2種類しかない」という定説を覆す考察の結果を世界中の誰よりも先に和文雑誌に発表ている人として、知る人ぞ知る人物です。


なぜこんなややこしい紹介をしているかと言うと、大澤先生が前述の発表をした15年後にイギリスとアメリカの化学者が大澤映二先生が発表した通りの炭素だけで構成された新しい分子「フラーレン」を発見~発表して1996年にノーベル化学賞を受賞しているからです。

もしも、大澤先生が英文で論文を発表していたら、ノーベル化学賞受賞者に先生の名前があったのかもしれません。


また、大澤先生の偉業は「フラーレン」の存在を考察していただけではありません。


1963年ロシア(旧ソビエト連邦)でナノダイヤモンドの製造に成功しました。

ところが、ナノサイズの分子の特徴で徐々に集まって塊を作ってしまう性質があります。

最初にできた最小単位(一次粒子)大きさに戻す方法が確立できないまま、研究され続けていました。

その一時粒子に戻す方法を確立させたのが、大澤先生です。


この天才、大澤映二先生との出会いがブラバス・ジャパンの未来を変えました。


大澤先生が発表したナノダイヤモンドの一次粒子の大きさは約5㎚(ナノメートル)ですが、ブラバス・ジャパンの技術責任者がこの大きさに疑問を持ち、更に研究を重ねた結果一次粒子の大きさは約2.6㎚である事を突き止めました。


《SNMD》誕生の瞬間です。


大澤先生が一次粒子の大きさについて訂正、後に発表した論文にはブラバス・ジャパンの名前も連記されています。


現在、大澤先生は現役を退かれています。

とても残念ですが、ブラバス・ジャパンととても縁の深い方ですし、お身体を大切にいつまでもお元気にお過ごしいただきたいと願っています。


さて、

わたし達は、ナノダイヤモンドの一次粒子の大きさだけを追求したわけではありません。

ナノダイヤモンドの持つ特性、有効利用されるための研究も進めています。

ナイロン繊維を作る際に原料に入れた試作もしました。


ある時、また技術責任者がとんでもない事を突き止めました。

わたし達のナノダイヤモンドがプラスとマイナス両方の※電荷を持っている事を突き止めました。本来ひとつの原子は1種類のイオンしか持ちえないので、この不思議なナノダイヤモンドをSuper Nanosize Mysterious Diamond《SNMD》と命名しました。

※原子がプラスマイナスの電気(電荷)を帯びたものがイオンの定義なので、生活の中に浸透している単語を使い、以下電荷をイオンと表記します。


《SNMD》はナノダイヤモンドと《SNMD》だけが持つ特性を持っています。


抗菌性、抗酸化、抗ウイルス、抗カビを筆頭にわたし達の生活に寄り添う物質です。

既に《SNMD》を使った化粧品をお使い頂いている方は大勢いらっしゃいますし、アトピー性皮膚炎の治療成分としての登録~承認も終えています。


わたし達は、これからも《SNMD》を大勢の方々に愛され続けていただけるよう、研究開発を進めていきます。











Comments


bottom of page